スタジオオープン当初から愛用している、ハードウェア。 Universal audioのマイクプリ&コンプレッサー、6176。 途中ドローマーの1960やSSLなどを使用したこともありましたが、結局6176に戻ってきました。 最近はプラグインの性能が上がったこともあり、クリップ予防のため軽めのコンプで使うことがほとんどでした。 この度、同じ機材を使用している色んなエンジニアの方の意見を元に、もう少し積極的な音作りにも使用していくことにしました。 特に搭載されているEQは独特の深みがあり、ワンダラース ...
20年以上愛用しているノイマンのマイク、u87。 癖のない煌びやかな音質で気に入っています。 が、だんだんマイクホルダーのショックマウントのゴムが伸びてきてしまいました。 ちょっと強度や安定感が下がってきて、気になっていたので思い切ってゴムを交換してみました。 意外とコツが必要で手こずりましたが、しっかりと弾力のあるショックマウントの性能が戻りました。 しっかりと手入れしつつ、まだまだ大切に使っていきたいと思います! 本日はボーカル録音から! ボーカル・ナレーション・ラップの録音は 名古屋市北区のレコーデ ...
明けましておめでとう御座います。 謹んでお喜び申し上げます。 楽しいお正月をお過ごしでしょうか? 今年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いします。 素敵な一年になりますように! 名古屋市北区のレコーディングスタジオ・音楽教室 ワンダラースタジオ
いよいよ年末も近づいてきて、ちょこちょこと大掃除を進めております。 レコーディングブース内に吸音材を貼ってから、音質もだいぶ落ち着きました。 が、エアコン周りに少し余白が出来てしまってました。 余った端材を使いながら、細かなスペースを埋めてみました。 前から気になっていた場所だったので、見た目にもかなりスッキリしました。 合わせて、音質もより引き締まった芯のある音になった気がします。 細かなところですが、神は細部に宿る!という感じでしょうか。 今年もたくさんの方にご利用いただき、誠にありがとうございました ...
すっかり寒くなって、クリスマスらしい温度と街並みになりました。 だんだんと年末の挨拶をする機会も増えて、今年も残り1週間という実感が湧いてきました。 年内の予約枠にはまだ、若干の空きもございます。 今年最後の名曲をレコーディングしたい方、ご予約お待ちしております! それでは、みなさま良いクリスマスと年末をお過ごしください♪ ボーカル・ナレーション・ラップの録音は 名古屋市北区のレコーディングスタジオ ワンダラースタジオへ