録音スタジオのレコーディングブースとコントロールルーム

だんだん国際色豊かに!

本日は、ブラジル、イラン、ネパールの3人グループのラップ録音。 人種が違うと、声質、得意とする表現、こだわる場所が違うようで、何かと勉強になります! 音楽は思ったよりDNAの影響を深く受けるのかな…と、最近よく感じます。 本日はヒップホップのラップの録音から! ボーカル・ナレーション・ラップの録音は 名古屋市北区のレコーディングスタジオ ワンダラースタジオへ

録音スタジオの録音ブース内に吸音材の設置

吸音材設置

以前からずっと考えていた吸音材の設置。 やっぱりもう少し部屋鳴りを抑えたいと、録音ブースに吸音材を設置することに… いざ調べ出すと値段も品質もサイズもほんと、色々あります。 吸音材の密度、重さ、厚みなどを考慮しながら、スタジオにベストな条件のものを選別。 作業時間と予算、品質の確認も考慮して、今回は約半分の施工。 だいぶ反射音も落ち着き、見た目的にもちょっとゴージャスになりました笑 また来月、残りの部分を行いたいと思います。 スタジオ作りもほんと、終わりがないですね! ボーカル・ナレーション・ラップの録音 ...

先輩のお仕事見学、Vリーグの試合

本日は先輩のお仕事見学

今日は以前からよくしていただいてる先輩の、仕事現場は見学に行ってきました。 最近のプロスポーツリーグは効果音やテーマソングなど、音や音楽の役割も重要なようです。 試合状況に合わせて、効果音やBGMを流していきます。 新鮮な現場で、たいへん良い刺激になりました! そしてプロスポーツ選手の発するエネルギー?オーラ?的なものを肌で感じ、スポーツ観戦も良いものだな…と思いました。 さて、本日はヒップホップのラップ録音から! ボーカル・ナレーション・ラップの録音は 名古屋市北区のレコーディングスタジオ ワンダラース ...

ドラムレッスンの練習風景

鍛錬に勝るもの無し

次に習得するべき技術、効果的な練習方法、 など、音楽教室では短時間で上達できるコツをお伝えしております。 が、やはり日々の鍛錬に勝るものはありませんね。 みんなで楽しくブラッシュアップしていきましょー! ボーカル・ギター・ベース・ドラムのレッスンは 名古屋市北区の音楽教室 ワンダラー音楽教室へ  

録音ブース内の吸音材

吸音材の設置を検討…

録音ブース内の吸音材…。 ずっと前から考えていたんですが、やっぱりもう少し部屋鳴りを抑えたい…と真剣に検討中。 いざ調べ出すと種類も価格もさまざまで、本当に悩みます。 もう少し研究しながら、今月中の設置を考えています。 じわじわとスタジオのレベルアップさせていきますので、今後ともよろしくお願いいたします♪ ボーカル・ナレーション・ラップの録音は 名古屋市北区のレコーディングスタジオ ワンダラースタジオへ  

ルート検索(Google Map)

© 2023 Wanderer Studio