寒くなってきたので、レッスン室と録音スタジオにストーブと加湿器を設置

ストーブ、加湿器の出番ですね

急に寒くなったので、服装や暖房機器の使用に迷う季節ですね! レッスン中やレコーディング中は段々と暑くなりますが、冷え過ぎも禁物。 温度設定に悩む時期です。 同時に乾燥しやすくなってきましたので、フィルター掃除をして加湿器を出動。 いよいよ、冬来たる…ですね! 本日はボーカル録音から! ボーカル・ナレーション・ラップの録音は 名古屋市北区のレコーディングスタジオ ワンダラースタジオへ

音楽教室のレッスン室にて、電子ドラムを使ったドラムレッスン

ハロウィンも終わり…

あっという間にハロウィンも終わり、秋どころか初冬を感じさせる季節になってきましたね! 急な冷え込みで体調を崩されるお客さんや生徒さんが増えております。 バランスの取れた食事、睡眠、暖かい飲み物など少しづつ気を使いながら、元気に年末を過ごしましょう! いよいよ今年も残り少なくなってきましてね。 本日はドラムレッスンから! ボーカル・ギター・ベース・ピアノ・ドラムのレッスンは 名古屋市北区の音楽教室 ワンダラー音楽教室へ

録音ブースにてラップのレコーディング

突然、寒くなりましたね!

突然気温が下がって、何着て良いのか、室内のエアコンの温度設定も何度が適正なのか… 仕事上、窓は開けれませんので、閉め切った室内で作業やレッスンしてるとやっぱり暑くなりますね! でも、、真夏と違ってエアコンの効きがめっちゃ良いです! 歌ったりすると暑くなるので、ちょっと低めの温度に設定してありますので、寒い方は遠慮なくお伝えください! 本日はラップ録音から! ボーカル・ナレーション・ラップの録音は 名古屋市北区のレコーディングスタジオ ワンダラースタジオへ

音楽教室のレッスン室でドラムレッスンの練習

ドラム講師、はじめました♪

音楽教室でボーカルレッスンに通われてる生徒さんから、ドラムも習いたいとのご要望が…。 ドラムの先生が土日しか稼働できないので、悩んでいたんですが、一念発起して自分で挑戦することに。 ここ数ヶ月は時間があれば、ひたすらドラム練習してきました。 ドラマーが腰痛になる、というのを段々と理解しつつ、甲斐あって無事、ドラムレッスンを開始することができました。 新しいジャンルの楽器は色々と発見があり、とても面白いです♪ 良い機会を与えてくれた生徒さんに感謝しつつ、ドラマの能力も日々、磨いていきたいと思います♪ ボーカ ...

ボーカルレッスンのためのピアノ伴奏の練習

ピアノ伴奏の練習

普段、ボーカルレッスン時にはピアノ伴奏することが多いのですが、基本メロ譜を見て演奏するので、コード弾きが多いです。 ボイトレの生徒さんが、しっかりとピアノアレンジされた楽譜を持ってこられたので、せっかくなので譜面通りに弾こうかと… 一見簡単そうに見えますが、実際に引いてみるとけっこう難しい。 あくまでボーカルのレッスンの伴奏なので、意識の7割くらいはレッスンに割かないといけません。 残り3割で弾こうとすると中々の難易度です。 が、たまにはいろんなパターンを練習して、自分の手数も増やしてみようと思います。 ...

ルート検索(Google Map)

© 2025 Wanderer Studio